家でできる内職の探し方のコツ!見つけるための方法と見つからない理由

家でできる仕事を探しているのに、なかなか内職が見つからないと嘆いている方も多いでしょう。

いくらググっても、出てくるのは内職情報やランキングサイトばかり…。

「もうっ!ちゃんと教えてよ!」なんて、イライラしてしまいますよね。

もしかすると、その探し方が間違っているのかもしれません。

実は、内職をインターネットで探すには、あるコツがあるんです。

内職を見つけるための方法・内職が見つからない理由を解説しますね。

内職を探す方法

内職の検索のやり方のコツ

内職を見つけるためには、『内職がしたくて探している側』ではなく、『内職して欲しい側』になって検索しましょう。

たとえば、宛名書きの内職がしたい場合、全く逆の『宛名書きを代行してくれる会社はないかな?」と考えて検索する側に立つんです。

以下のような探し方では、見つかる可能性は低いと考えましょう。

内職が見つからない探し方
  • 宛名書き 内職 求人
  • 宛名書き 内職 募集
  • 宛名書き 内職 在宅ワーク 東京
内職が見つかる可能性が高くなる探し方
  • 宛名書き 請負
  • 宛名書き 業者
  • 宛名 手書き 代行

検索した後の探し方

そのように、やりたい内職を請け負ってくれる業者検索をした後は、その業者で求人がないか探していきましょう。

宛名書きは、残念ながら大手の業者は少なく求人がありませんでしたが、2ページ目で筆耕の業者で求人がありました。

内職の探し方のコツで見つかった筆耕の求人

求人のご案内
筆書士募集 3年以上の経験者のみ まずはお電話ください。

 

ここでは全国で毛筆筆耕サービスを行なっているため、筆書士家を募集しているんですね。

在宅でできるかどうかはわかりませんが、このようにして、業者が募集している求人を探した方が、まだ見つかりやすいんです。

リッチーナ
上の求人情報は『筆書士家 求人』で検索しても出てきません。
 
『求人ボックス』や『インディード』でも、求人は多くはありませんでした。

 
もちろん、『求人』でも内職が出てくる可能性もありますし、逆からの検索のやり方でもさまざまなサイトが出てきますし、業者の求人がないことだってあります。

ですが、幾分かは時間の節約になるでしょう。

なぜ内職が見つからないのか?

なんで?普通は『求人』とした方がいいんじゃないの?って思いますよね。

『内職 求人』と検索して見つからない理由は、当然ですが内職は本当に減少し、インターネットで探しても、ごくわずかしかないからです。

たとえば、『ガチャガチャ詰め 求人』で、今検索してみると、以下のようになっていました。

  • 1位 タウンワーク
  • 2位 タウンワーク
  • 3位 リッチーナ
  • 4位 カプセル詰めの内職の仕事内容、給料、良いところ、大変なところ
  • 5位 はたらいく
  • 6位 はたらいく
  • 7位 フロムエー
  • 8位 ガチャガチャ詰め(組み立て)
  • 9位 ガチャガチャ詰めの評判まとめ
  • 10位 袋詰め内職のあれこれ

(2019年7月現在)

 
がついているサイトが、仕事の求人サイトですが、『ガチャガチャ詰め内職の求人』はほとんどゼロ。

クリックしても、以下のように出てきて、他の求人情報しかありません。時々見つかっても、場内内職作業ばかりです。みなさんもイライラした経験あるかもしれません。

内職 ガチャガチャ 景品詰めのアルバイト・求人情報|内職 ガチャガチャ 景品詰めに関連するアルバイトや求人情報一覧。内職 ガチャガチャ 景品詰めをはじめ、あなたが探している条件にぴったりのキーワードからお仕事情報を検索。タウンワークでアルバイト・求人情報を探そう!

「内職 ガチャガチャ 景品詰め」のキーワードに一致する求人は現在掲載されておりません。

 

プッチーナ
ないなら、わざわざ書かないでよ〜って思っちゃうね。

 

求人サイトも当サイトのようなその他のサイトも、内職はないけれど別のお仕事をご提供できるように、色々な仕事を紹介しています。

内職を探している方に見ていただくために、できそうな仕事を探して掲載しているんですね。

 

でも、現実は本当に数少ないので、『内職 求人』と探すのではなく、『仕事をしてほしい側』として検索した方がまだ見つかる可能性が高くなるでしょう。

スキルなしの内職は【少ない】現代

現代では、スキルなしでできる内職は、見つからないというよりかなり少なくなっています。

手作業の仕事が多かった昔とは違い、何でも機械化していますし、人工知能AIまである時代。

さらに、集配にかける人件費を使うのはもったいないですよね。管理も大変ですし、仕事内容をきちんと覚えてもらうと考えても出勤させれば済むだけのこと。

ですから、現在簡単な内職はあまり多くはなく、タウンワークなどの大手求人サイトで、募集されている内職も限りなく低いと考えた方がいいでしょう。

 
内職を探している方、『求人』で検索しても見つからない時は、一度、逆の立場からの検索で探してみてくださいね。

リッチーナでは、その人に合った在宅ワークを見つける手助けをしたいと考えています。やろうと思えば、何かしら得意なことを仕事にできたりします。それを見つけ出せるお手伝いをしたいと思っています。

コメント一覧
  1. 10年以上前に内職をしており、その後はパートに出ていましたが、今回家庭の事情でまた内職を探すことになりました。10年前は折り込みチラシや自治体の内職相談窓口で斡旋してもらっていましたが、いまはそういった窓口もなくなり、ネットで内職を探そうと思ったところなかなか見つからず…。こちらでその理由がわかり、感謝しています。
    これからも新しい情報を配信してもらえたら嬉しいです。

コメントを残す

関連キーワード