今やインターネットを使用していない方は、ほぼいないと言っても過言ではありません。

総務省によると、2017年パソコンは72.5%・スマホは94.8%持っている現代。

参考:総務省

 

そんな中、NTTコムリサーチの調査によると、Amazonを『まったく利用しない』と回答したのは、たったの12.8%。

 

ものすごい割合で驚きですね。
在宅で、ネットで気楽に仕事をしたい方はたくさんいます。

特に、専業主婦は人との煩わしい関係をもちたくないと思うでしょう。

Amazonの在宅勤務のアレクサデータ処理の在宅勤務について、探している方もいるようですね。

今回は、自宅でできるAmazonアレクサの仕事についてご紹介いたします。

Amazonアレクサの在宅勤務ってどんな仕事?

アレクサの在宅勤務は、集められた言葉をテキスト化するお仕事。

ヘッドホンを着用し、音声データのテキスト化を行います。
日本語の文の意味をきちんと理解し、テキスト化されたデータに正しいタグ付けを行い、データの意味づけ等を行います。

 

なにやら難しそうですが…地方のアクセントや方言などをきちんと聞き取れ、日本語での読み書きや会話、パソコンの基本操作ができる人なら可能とあります。
 

Amazonアレクサとは、スマートスピーカーに対応している端末です。  

『Amazon Echo(アマゾンエコー)』という、さまざまま使い方ができるAIスマートスピーカーがあり、パソコンでいうところのOS。

それには、さまざまなアシスタント機器があります。

リッチーナ
スマートスピーカーは、AIスピーカーと言って『Amazon Echo』の他に、『Google Home』、LINEの『Clova WAVE』、日本では未発売のAppleの『HomePod』があります。
 
会話の内容によって返事をしてくれたり、照明や空調などと連携させ操作するなど、次世代AI(人工知能)。

プッチーナ
スマートスピーカーに対応しているAIアシスタントが、アレクサ(Alexa)やSiri(シリ)、コルタナ(Cortana)なんだよね。

リッチーナ
うん。
 
クローバーもそうなのかも…?違っていたとすれば、ごめんなさい!
 
「アレクサ、音楽をかけて」などと話しかけて操作をするんです。

 

アレクサは、過去「里親を殺しちゃえ!」というアレクサの発言や、突然の奇妙な笑い声。

アレクサが夫婦の会話を録音し、登録されている連絡先に転送したなどという事件も起きているのだとか。

夫婦の会話を「メッセージを送れ」という言葉との誤認識だったようです。

プッチーナ
怖いね〜
 

アレクサAmazon自宅勤務はどのくらい稼げる?

Amazonアレクサの在宅勤務の時給は、1,300円。

  • 在宅勤務1日8時間・月20日で、月額208,000円
  • 残業代別途全額支給
  • 基本フルタイム勤務、パートタイム勤務4時間以上OK
  • 研修2週間
  • 有給休暇半年勤務の後、10日
  • 契約期間3ヶ月・最長6か月まで契約社員
  • 正規社員登用あり(社会保険、社員割引、健康診断・慶弔休暇・慶弔金あり、産前産後休暇など…)

 
在宅勤務で、20万も稼げるのって、主婦にとっては喜びしかありません!

Amazonアレクサ在宅勤務の口コミ

以下は、Amazonアレクサ在宅勤務で、契約社員から正社員になった方の口コミコメントです。

Webデザイナーからこの仕事に挑戦しました。集中して次々と文字起こしと条件に沿ったタグ付けを行い、言葉に意味を与えていきます。

中には紛らわしくて書き起こしが難しいものもありますが、その中で正確さとスピードを真剣に追求し、日本語って面白いなと思える瞬間が沢山あります

 

Webデザイナーという素晴らしい仕事についていながら、Amazonの在宅勤務で文字起こしとタグ付けの在宅勤務を行なったんですね。

今や、ネットの仕事は大変、競合のキツい世界。「簡単にできる」そう考えてしまうんですね。

リッチーナ
『言葉に意味を与える』実際に行なってみなければわからないことですが、『日本語って面白いな』という気持ちはわかる!

 

この方は、今は品質管理で働いているのだとか。

もうお一方のレビューがこちら。

私は音楽活動を行っていて、会社員としてのキャリアはありませんでした。

入社後の研修に加え、実務後もきっちりフォローして頂き、現在は正社員になり入社2年目でリーダーを務めています。

入社前には全く予想していなかった濃い生活を過ごしています。最初は毎日のように質問を行いましたが、いつも丁寧に答えてくれて、今があります。中途入社者が多く、人間関係もフラットですね

 

 
もしかすると在宅勤務ではないのかもしれませんが、Amazon入社2年目で正社員、さらにリーダーを務めているとのこと。

ものすごい昇進ですね。

Amazonはブラック企業だという噂もありますよね。実際にAmazonジャパンに勤めていた方が、『数字しか見ない、血も涙もない会社でした』と語っているニュースもあります。

『社員同士の監視もある』という人もいる…。辞める方が多いのかもしれませんね。

リッチーナ
感じ方は、千差万別。
 
三菱電機や株式会社日立プラントサービス。アパホテル・セブン&アイ・ホールディングス・竹中工務店・パナソニック電工・たかの友梨ビューティークリニック・マクドナルド・ダイコク…名前を上げればキリがありません。
 
要は、本当のところなんて個人の判断。本当に100%ブラックの会社があれば、存続できていませんよね。
 
あまり気にする必要はないのかも。自分がどう思うかですよね。

 
Amazonの最高経営責任者ジェフ・ベゾスも、「過去にそういうことがあったかもしれないが…私ならそういう会社にはいない」とコメントしています。

プッチーナ
だよね。

Amazonアレクサの在宅勤務の注意点

どんな仕事であっても同じですが、Amazonアレクサの在宅勤務も、責任が伴います。

リクナビのAmazonアレクサ日本語データ処理求人では、以下のような掲載がありました。

  • 「自己管理能力」「集中力」「向上心」が高い人
  • 在宅で時間の切り分けや効率的な使い方ができる人
  • 着実にスキルアップを図ろうとできる人

 
自己管理・集中力は、仕事を行う上で絶対に欠かせませんよね。

Amazonアレクサでも、もっとも重要なのは『向上心』の高さ、『スキルアップを図ろうとする努力』です。

リッチーナ
アレクサの在宅勤務でなくても、ビジネスは全て同じですね。

 

Amazonアレクサの在宅勤務はどうやって探すの?

実は、Amazonアレクサ在宅勤務は、現在は募集されていません。

リッチーナ
ここまで引っ張っておいて、本当にごめんなさい!

 

Amazonアレクサを向上させるため、世界各国で数千人が働いている中、在宅勤務求人も昨年くらいまではあったようです。  

過去、リクナビnextやマイナビ転職で、Amazon在宅勤務が募集されていました。

 

今、Amazonでは人工知能「Alexa」の音声認識技術の向上に取り組んでいます。Alexaに話しかけられた言葉を、様々なルールを用いてテキスト化し、データ蓄積を行うことによって、Alexaの知能強化を行っています。
今回は、様々な事情で本来のパフォーマンスを諦めていた方でも活躍して頂けるように、在宅勤務の募集を行います。

 

ですが、アレクサの録音内容がAmazonの従業員に聞かれていると問題視されました。

リッチーナ
それでアレクサ求人がなくなったのかな?

プッチーナ
どうだろうね…

 

アマゾンのAIアシスタント『Alexa』がユーザーとの会話を録音しており、それを従業員たちが聞ける状態にあることを米メディア『Bloomberg』が衝撃的な証言とともにすっぱ抜きました。

これが海外を中心に、「盗聴だ」と騒ぎになっています(『Alexa』とユーザーの会話なので正確には「盗聴」ではないのですが、プライバシーへの配慮が足りないため騒がれています)。

Amazonアレクサに発せられた声は、在宅勤務をしているアルバイトをはじめ従業員が聞くことになります。

 

そうなれば、守らなければならない個人情報はどうなるのか?そのような懸念が生じているんですね。

  • シャワーを浴びながら歌っている声
  • 助けを求める子供の悲鳴
  • かなり揉めて喧嘩している状況の音声

 

このような声が聞こえる時もあったのだとか…。

とはいえ、個人情報はきちんと守られているといいます。

ユーザーの名前や住所などは分からないようになっているほか、従業員とNDA契約を結び、作業で得た情報は口外しないことになっているとしている。

 

ただ、さまざまなアレクサへの懸念により、募集はストップされているようですね。

リッチーナ
いやいや…個人情報云々の前に、助けを求める子どもの悲鳴…すぐ通報してほしい…。
 
それを無視していいの?

 

でも…
自分の個人情報は気になるのが人間。Appleの音声認識AI『Siri』ではどうなのか?が気になるところ…。

アップルが公開しているプライバシーへの取り組みをまとめたwebでは、ユーザの音声情報は暗号化されたうえでサーバに送られ、ランダムな識別子を用いてユーザのデバイスに紐づけされるとのこと。

リッチーナ
どういう状況か、きちんとしたしくみがわからない 汗

 

Amazonアレクサの在宅勤務はありませんが、Amazonではその他の在宅勤務も募集しています。

また、音声をテキスト化するテープ起こしの在宅バイトなども。

Amazonアレクサのように音声データのテキスト化のバイトが探せるアプリ

通常アルバイト求人サイトに、内職や在宅ワークはそこまで多くは掲載されていません。

ただし、中には音声をデータ化する在宅ワーク求人が出ている場合も!

バイトル

以下はバイトルで募集中の求人情報です。

[在宅ワーク]会議や講義の音声を聴いて、文章に変換するお仕事

24h好きな時間帯 & どこでもお仕事ができます。 現在テープ起こし経験者・大卒or専門分野に特化している方優遇しております! 主婦(夫)さん、フリーターさん&学生さんでも頑張り次第で活躍可能◎

  • [業務委託]完全出来高制
  • 業務内容:データ入力、タイピング(PC・パソコン・インターネット)、オフィスその他、編集者・校正・ライター・コピーライター
  • 1案件につき 1,500円~10,000円

 

バイトルアプリをダウンロードして検索してみましょう。

全国どこでもバイトが見つかるバイトアプリ『バイトル』
毎日1時間毎に更新されて、最新の求人情報が確認できるバイトルアプリ。待つだけで理想の仕事に出会える新スカウトメール機能や、気になったバイト情報はキープしておけるからとっても便利。
現地から探す機能・バイト先の動画もあります。
応募状況がリアルタイムに表示されるから、応募のタイミングも逃しません。

Android・iPhoneどちらも対応。

アイフォンアプリダウンロードボタン アンドロイドアプリダウンロードボタン

 

その他、仕事探しにおすすめアプリ。

シフトワークス

全国どこでもバイトが見つかるバイトアプリ『シフトワークス』

自分の好きなシフトで仕事検索ができ、主婦にぴったり。特に40代50代の方におすすめ。シール貼りや検品・仕分けなど、簡単な内職作業の仕事も盛りだくさん!採用お祝い金がもらえる求人もあります。

Android・iPhoneどちらも対応。

アイフォンアプリダウンロードボタン アンドロイドアプリダウンロードボタン

 

マッハバイト

全国どこでもバイトが見つかるバイトアプリマッハバイト
20万以上の求人数を掲載しているマッハバイトアプリ。

一番嬉しいのが、最大1万円のお祝い金があるところ。

1日からの激短や時給1,500円以上の高収入求人・シフト自由・主婦でも学生でも誰でも、希望通りのアルバイトが探せるでしょう。

iPhoneのみ。

アイフォンアプリダウンロードボタン

(PR)

内職より簡単!誰でも簡単にできる在宅アルバイト
まずはアルバイトの説明を90分ほど受ければ1,000円稼げる



\↓どんな案件があるのか見てみる↓/


覆面調査アルバイトのヴィーナスウォーカーで確実に稼げる額

コメントを残す