在宅ワーク・リモートワークが大きく注目されている中、【秘書】も在宅で雇う時代になりました。在宅秘書は『家で稼げる仕事がしたい!』と考える主婦に大変おすすめの仕事です。

でも、初心者どころか未経験だし…と思っている方もいるでしょう。

ここでは、在宅秘書がどれだけ稼げるのか?仕事内容や、未経験でもできる在宅秘書求人をご紹介したいと思います。

在宅秘書ってどんな仕事?

在宅秘書とは、経営者やフリーランスとして働いている方の事務作業のサポートをする仕事です。

特にフリーランスなど、個人で仕事をしている方は仕事が忙しくなるにつれ、手が回らない事務作業が増えてしまいます…。後回しにして、後で大変なことになるなら、在宅秘書を雇いたくなりますよね。

事務作業をアシスタントとして在宅秘書に任せて、空いた時間でほかの業務をしたい経営者もいるでしょう。

在宅秘書の仕事例として、お客様からの問い合わせに対応・スケジュール管理・請求書や領収書の発行・資料作成・ブログやSNSの管理・出張先の交通手段や宿泊先の予約などがあります。

連絡手段として、チャットワーク・Gmail(ご自身のアカウント必須)・Zoom・Skypeが必要になることも。

企業情報・個人情報についての『守秘義務』は必須で、自由に働ける分、責任感が強く最後まで仕事をやり遂げられる粘り強さが必要です。

秘書と在宅秘書の違いって?

一般的な秘書

正社員や派遣社員として出勤し、個人や会社・団体などの要職にある人に直属し、機密事項や付随事務を取扱う仕事、フルタイム勤務が多いが、短時間の求人もあり。

在宅秘書

在宅秘書は、家で必要に応じメールや電話対応する特殊な働き方です。

一般的なアルバイトは雇用契約を締結しますが、在宅秘書の場合には会社側と業務委託契約を締結するケースあり。

1日に数時間の勤務でOKの求人が多くみられます。

リッチーナ
オンラインのみでできる在宅秘書は、出産や子育てなどでフルタイムでは働くことができない女性などに人気が出てきています。

 総務省が実施する令和元年度「テレワーク先駆者」に選定されている企業の求人もたくさんありますよ。

在宅秘書の業務内容

在宅秘書は、完全在宅・オンラインのみでできる仕事と言っても、以下のようにたくさんの業務内容があります。

  • スケジュール管理
  • 顧客や会員へのリマインドメール配信
  • アポイント調整
  • 依頼人・顧客・取引先(クライアント)管理
  • 依頼人・顧客・取引先(クライアント)とのコミュニケーション
  • メール・電話対応
  • 慶弔・贈答品手配
  • オンラインミーティング
  • オンライン会議の議事録作成
  • 案内や令状作成
  • 資料・リスト作成
  • 見積書・請求書・領収書などの書類作成
  • 入出金手続き・確認・管理
  • 採用業務
  • 受注・発注業務
  • 商品の発送・梱包
  • 在庫管理
  • 宿泊・会場予約
  • チームスタッフとの連携
  • リサーチ・登録業務
  • ホームページやfacebook・ブログ更新
  • WEBサイト運営
  • メールマガジン配信
  • アンケート集計
  • 画像加工・動画編集
  • 通訳・翻訳業務

フルリモートとはいえ、業務のプロセス管理、販売促進関連など事業パートナーとしての役割もあります。

プッチーナ
うわー。こうやって見ると、すごく大変そうだね。

リッチーナ
必ずしも、全部含まれているわけじゃないよ。全ての業務があるわけではなく、勤め先によって行う業務と行わない業務があるよ。

在宅秘書は稼げる?給料・報酬はどれくらい?

在宅秘書のお給料の相場は、以下のようになっています。

  • 時給制:500~1800円
  • 業務委託出来高制(単価制):作業内容により内職程度の場合もあり

時給が1000円だとし、1日3時間×週5日(4週間)で働いた場合、月収は約6万円。高い時給で、多く入れば18万以上も稼げる求人もあります。

年収200万以上も夢じゃありません。キャリアのある場合は300万以上も見込めます。旦那さまの扶養から外れたとしても、その分しっかりと稼げるでしょう。

在宅秘書として働けるようになったら、外に出て普通に働くのと同じぐらいの時給を貰うことができそうですね。

英語が堪能で翻訳ができる・経理の経験がある・WEBデザインができるといったプラスのスキルや経験があれば、なおたくさん稼げます。

未経験・初心者でもできる在宅秘書求人

在宅秘書の求人は「在宅秘書代行会社」または「クラウドソーシングサイト」で見つけることができます。

ただ未経験の方は、以下のクラウドソーシングサイトで「在宅秘書」と検索して求人を探してみましょう。

在宅秘書で歓迎されるのは、秘書の経験・事務職の経験・電話応対、コールセンターの経験がある人。

管理されなくても業務をこなせる真面目で責任感・自分で問題点や改善点を見つけて動ける自主性・臨機応変に対応ができる・こまめに連絡が取れるなど。

まったく初めてで、いきなり全てをこなすのは少し難易度がありますよね。

社会常識やビジネスマナーが備わっていれば、初心者や経験がなくても、採用してされる可能性大ですが、少し簡単な業務だと思える仕事にした方がいいかもしれません。
 

(PR)

在宅秘書の大まかな分類

在宅秘書仕事例【1】大企業

大きな企業と言える規模の在宅秘書の求人の場合、企業の役員クラスの秘書業務が多く、しっかりとしたスキルや経験が必要になりそうです。

これまでの経験を活かし、さらに、こまやかな気配りにより、多忙なビジネスパーソンたちの仕事がスムーズに進むように縁の下から支えるやりがいのある仕事です。

秘書業務全般・スケジュール管理・会食セッティング・ご案内、お礼状作成・出張手配(国内、国外)・電話、メール対応・アポイント調整・慶弔関係、贈答品手配・経費請求書処理・名刺管理・会議運営補助など。

チーム制になっていることもあり、在宅秘書ではできない仕事はビジネスサポートチームが補佐してくれます。

週1回だけオフィスに出勤し、部署の集まりに参加・業務に必要な研修を受ける・在宅秘書同士での情報交換などもあるため、全国どこでもできるわけではない場合も。

ただ、自宅に居ながら経験を活かせる在宅秘書業務を担当できるため、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。

リッチーナ
たとえば『PwCあらた有限責任監査法人』の在宅秘書求人は、秘書経験やTOEIC850点以上の英語力、中級レベル以上のPCスキル、社会人経験10年以上と、かなりのスキルが必要です。
 このように、大手になるとレベルの高い秘書業務と言えますね。

在宅秘書仕事例【2】中小企業の場合

中小企業の在宅秘書も、高いスキルが必要な場合があります。

ただ、多くのスタッフがおらず、業務の振り分けがない場合は、少し大変かもしれません。

でも大手含め、「小さな子どもがいるため、在宅で長期的な仕事をしたい」「自分のスケジュールでやりくりをしながら、家事や育児のスキマ時間に働きたい」「地方在住・海外在住でもキャリアをあきらめたくない」「経験を積んで成長したいフリーランスの方」にぴったりな仕事です。

採用人事・ライター・webデザイナーなどにキャリアチェンジしていくことも可能な企業もあります。

リッチーナ
なかなかよい仕事が見つからない田舎の方にお住まいの方にとって、すごく大きなチャンスですね。

在宅秘書仕事例【3】個人事業主・フリーランス

個人事業主やフリーランスの方の在宅秘書は、秘書というより雑務をこなす仕事が多いと言えるかもしれません。

たとえば、ネットショップを運営しているなら、お客さまとのやりとり・商品リサーチや出品作業、梱包が必要なことも。

ショップによっては、楽天やYahoo!ショップ、Amazonの仕組みをわかっていなければいけなかったり、メルカリやラクマ・PayPay・フリル・モバオク・ミンネなどフリマアプリへの理解力も必要です。

在宅秘書の注意点・確認事項

在宅秘書をする場合、口約束ではなく契約書をもらいましょう。契約書がないと何の手だけも打てなくなってしまいます。そして、特に以下の内容に注意が必要です。

雇用形態

在宅秘書をするにあたり、雇用契約など契約形態の確認は絶対に必要です。

業務委託によっては、お給料が大きく変わりますし、個人事業主として確定申告が必要か否かにもかかわってきますね。きちんと契約を確認しましょう。

企業の評判や月収・年収見込みも確認しておきましょう。

業務時間

完全在宅でライフスタイルに合わせて業務時間が自由な企業が多いですが、基本的には何時から何時まで働くなど自分で決めて、企業側にも報告しておく必要があります。

ただ、『臨機応変に対応できるように』『突発的な仕事も対応できる方』という条件がある場合、業務時間外でもメールチェックなどを行う必要があれば、ちょっとしたサービス残業のようになるかもしれませんね。

雇い主の都合に振り回されてしまう可能性もあるため、注意しましょう。

仕事内容

在宅秘書の仕事内容で、電話が必要な場合があります。はじめ「電話はほとんどない」と言われていたのに、電話の回数が多い上、家電やスマートフォンを使用しなければいけなければ、プライベートといっしょくたになってしまいますね。

パソコンで架電するなら関係ありませんが、電話代が出なければその分マイナスになります。話下手の方にとっては、苦痛を感じるでしょう。

また、在宅秘書の仕事内容はオンラインでできる業務が中心です。物理的に自分がオフィスにいないとできない仕事が含まれていないかどうかも確認しましょう。

契約期間

契約期間も、最初の契約時にしっかり確認する必要があります。そのためにも、契約書が必要となりますね。

また、逆に業務ができなくなった時の万が一のトラブルも視野に入れておかなければなりませんね。

在宅秘書のメリットデメリット

メリット

  • 面接もオンライン上ですることができる
  • 完全在宅・リモートワークの場合、出社する時間が必要がない
  • 時間の有効活用ができる
  • ライフスタイルに合わせて業務をすることができる
  • 在宅秘書ワークのほかに付加価値を与えることができれば報酬がアップすることも
  • 副業・主婦のお小遣い稼ぎには十分なぐらい稼ぐことができる

デメリット

  • 面接がない場合、相手がどんな人なのかわかりずらく、仕事をする上での相性の確認が難しい
  • 給料の支払い遅延や未払いが起こる可能性もある
  • 雇用主の業務時間が定められていない場合、不規則になる可能性もある
  • 出社必須でも交通費が支給されない場合もある
  • 通信費の企業負担がない場合もある
  • 急に仕事くを失う可能性がある
  • 仕事とプライベートの境目がなくなり自己管理できなくなる

在宅秘書体験談ー主婦の1日ー

以下、在宅秘書を行っている3人の主婦の1日をご紹介します。(青字が業務時間です。)

茨城県在住41歳主婦/小学5年生女子の母

主な業務:EC実務サポート・事務作業担当
1日の平均業務時間:4~5時間

6:00 起床
7:00 家族で朝食
7:30 夫を送り出す
8:00 子供を送り出し、洗濯・掃除などの基本的な家事を済ませる
9:00 業務開始
   メールチェック、お客様からの問合せ対応
   新商品の情報収集や掲載準備の作業
   カレンダーにてスケジュール確認
10:00 どんな商品が売れているのかなど数字での確認
    確認した内容をスタッフ同士で共有
    ホームページやSNSの更新
11:00 ルーティーンをひととおり終え仕事ペースを落とし、後回しにしていたタスクをこなしていく
12:00 友人とカフェでランチやおしゃべりを楽しんだり、食材の買い物や自分のショッピングを楽しむ
15:00 午後のメールをチェックし、お客様からの問い合わせの返信
    スタッフ同士での情報共有や雇用主にメールで事務連絡(青字が仕事の時間です。)
16:00 子供が帰宅
16:30 夕食準備
19:00 夕食、片付け、入浴、夫帰宅
21:30 メールの最終チェックを行う
22:00 就寝

宮崎県在住34歳主婦/小学2年生・保育園児の母

主な業務:セミナーサポート業務
1日の平均業務時間:5~6時間

5:30 起床
6:30 朝食
7:30 保育園登園・小学校・夫の出勤
8:30 業務開始
   メールチェック・リマインダーメール作成
   スカイプで打ち合わせ
   講師のスケジュール管理・会場の手配・確認
11:30 お昼休憩・昼食散歩やウォーキングなど
1:00 顧客のデータ入力
   セミナー内容の再確認
   フェイスブックの更新や友達のタグ付け
   エンゲージメント率のチェック
   日報作成・報告・業務終了
15:30 趣味の手芸のお稽古やスポーツジム、掃除・買い物・夕食の準備など
19:30 子どもの夕食・入浴
21:00 夫の帰宅・夕食
   コミニュケーション・テレビ鑑賞などまったりタイム
24:00 就寝

和歌山県在住31歳主婦/1歳児の母

主な業務:ローカルメディアサイト・アフリィエイトサイトの運営補助
1日の平均業務時間:7~8時間

7:30 起床
8:30 朝食・片付け
9:30 リモートワークをしている夫と同時に業務開始
11:30 昼食・公園へ散歩
   子どものお昼寝
1:30ライターさんへ記事作成依頼・確認・編集など
   地元の店舗への取材許否確認・スケジュール確認
   サイト掲載商品のリサーチ
15:30 子どもの起床・おやつ・読書
16:30 隣で遊ばせながら、サイトのリンク切れの確認・更新作業
18:30 買い物・夕食
21:30 子ども就寝
22:00 ライターさんとのやりとり
   更新作業・業務報告
24:00 業務終了・入浴
25:00 就寝

在宅秘書の確定申告

雇用外の在宅秘書は個人事業となるため、自身で確定申告が必要です。

「確定申告」と聞くとなんだか難しそうで、思わずしかめっ面になってしまいますよね。ですが、単式簿記の白色申告なら簡単にできます。

ただし、節税したい場合は、特別控除のある青色申告がおすすめ。開始するためには、税務署に申請が必要ですよ。

自宅で仕事をする場合、仕事で必要なスペースであることを明確に証明できれば、そのスペースの割合だけ(按分)経費にすることが認められています。

賃貸の場合は、家賃に対して、自宅全体の床面積に対する仕事スペースの床面積の比率を適用して経費を計算します。また、住宅ローンを支払っている自宅で仕事をしている場合は、ローンの金利の比率が適用されます。

自宅で使う通信費や光熱費も、仕事での使用比率分を経費として計上することができます。詳細については最寄りの税務署へ問い合わせてくださいね。

自宅では気分のオンオフが入れられないため、カフェやコワーキングスペースなぢで作業したいという方もいると思います。そういった場合、オーダーしたコーヒー代や利用料も経費として計上することができますのでレシートはしっかりとっておきましょう。(自宅が使える場合、自宅の近隣の場合など、例外もあるので注意してくださいね。)

書類は、内容に応じて異なりますが、給与所得や公的年金等の源泉徴収票、医療費の領収書等なども、捨てずに保管しておきましょう。

確定申告の書類作成は国税庁のウェブサイトから作ることができます。スマホからでも申告ができる便利な時代になりました!

未経験が在宅秘書をこなすコツは?

未経験が在宅秘書をこなすコツは、とにかく『ホウレンソウ』です。

とはいえ、必要な報告連絡相談か不必要かの見極めが重要。必要外のホウレンソウまで行えば、雇い主は時間がとられ、在宅秘書を雇う意味がなくなってしまいます。

そのためには、相手側が何を求めているか・どうすればよいか的確な判断力が必要ですね。適度なコミュニケーションによって判断しましょう。

リッチーナ
在宅秘書は、頭のキレが必要な仕事なんですね。でもやっていくうちに、判断力もスキルも上がってきます。

 

在宅秘書に資格は必要?仕事を見つけるためには?

秘書という仕事をするのであれば“秘書検定”は必要?と思う方も少なくないと思いますが、必ず資格が必要というわけではありません。

ただ、秘書になろうと思って秘書になれる人はごくわずかで、総務や経理など別の業務をしていて、仕事っぷりを評価されてから秘書業務に携わるというケースが多いと言えます。

自分が秘書を雇う立場で考え、未経験の人が応募してきた場合、「この人は本当に秘書業務ができるのだろうか?」と思いますよね。

なので、まずは、秘書だけでなく他の仕事も視野に入れましょう。

そこでの経験が秘書として活躍する基礎になる可能性があります。

たとえば、検品や梱包・出品作業を行い商品についての理解を深めたり、ウェブサイト運営ならライターとして活動していくとサイト全体の把握も可能です。在宅カスタマーサービスでスキルアップするのも◎ですね。

リッチーナ
もちろん、覚えようとする努力が必要ですよ。報酬だけに囚われて、時間単位で考えていると向上できません。雇われている企業がよりよくなるように仕事をする気持ちになるのが大切。将来への投資の時間とも言えます。

 

企業の大小や方針・業務内容によっても違いがありますが、実績を残し在宅秘書に選ばれる方が近道かもしれません。とにかく、どんな仕事でも行なっていれば、秘書だけでなく、色々なチャンスが巡ってくるでしょう。

出来高制報酬の在宅ワークでも、運良ければ知らない間に時給がもらえるくらいになっているかもしれません。

しっかりと仕事をこなし、信頼関係の構築が大切です。

主婦でも稼げる在宅秘書まとめ

主婦でも稼げる在宅秘書は、かなりおいしい仕事と言えます。

ただ、いきなりクビになったり・仕事がなくなるリスクを考えると、1社に100パーセント依存するのではなく、在宅ワークの掛け持ちをおすすめします。

たとえば、3社掛け持ちすれば1社あたり約33パーセントの依存になるので、1社の仕事がなくなっても66パーセントの収入は維持することができますね。

何といっても不景気は続いていますし、2020年3月現在コロナの影響で世界の経済は大きな危機においやられています。

人員削減などで、もし急にクビになったりしても大きなダメージを受けないようにほかにも収入源を作っておいたほうがよいでしょう。

1社に対する依存率が少ないほど、仕事がなくなった時のリスクを軽減できますね。

個人事業主など距離が近すぎる場合、何らかのトラブルでいきなり切られてしまう可能性もあります。運営に不安を感じたら自ら退職を選択するものひとつの手です。

以下のサイトは、安心な上、登録は無料です。在宅秘書の求人をチェックしてみましょう。

(PR)

(PR)

内職より簡単!誰でも簡単にできる在宅アルバイト
まずはアルバイトの説明を90分ほど受ければ1,000円稼げる



\↓どんな案件があるのか見てみる↓/


覆面調査アルバイトのヴィーナスウォーカーで確実に稼げる額

コメントを残す